バイク買うと、用もないのにフラリとどこかに出掛けたくなるもの。天気がいいと尚更です。
ヤマハ・セロー250を購入してからというもの、時間があれば慣らしがてら、買い物や遠出にならない程度に走りに回ってます。
慣らしと言っても、中古で買ったのでエンジンの慣らしは終わってますから、20年ほどブランクがあるので、体をバイクに慣らす為の慣らしです。
久しぶりのバイクは気持ちいいですが、高速走行やカーブ曲がる時がやっぱり怖いです。
バイクって倒さないと曲がれませんが、カーブで倒すのが怖い。
倒さないで視線がガードレールに釘付けになると、バイクは見た方向に行くので余計にアブナイ!
視線はカーブ出口を見るように意識しながらコケないようになんとか走ってます。
セロー250はアクセル回さなくても、低回転でも高トルクなので助かってます。
買い物に行ったり、ペットボトルをしまうのにリュックを背負いながら走っていたのですが、いがいに肩こりなので、荷物は背負わないように走りたいと思いリアのキャリアに取り付けられるハードケースの購入を考えました。
■GIVI(ジビ)のリアボックスE30TNを格安で手に入れた方法
最近ではスクーターやバイクのリヤに黒いボックスを付けて走っている人をよく見かけますので、ああいうのを付けようと思ってAmazonで探してみたのですが、結構な値段がします。
特にイタリアのメーカーのGIVI(ジビ)のリアボックスだと1万円以上からします。
アイリスオーヤマの安いリアボックスもあるんですが、

アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 密閉 カギ付 460 グレー/ダークグリーン 幅45.5×奥行36.1×高さ35.1cm
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
みんな付けてるような黒いのがいいなと思い、ヤフオクで中古出品している物を探しま
た。狙いはGIVI製のリア・ボックスです。
昔はヤフオクをよく利用してた時期もあったのですが、バイク同様こちらも20年ぶりくらいの入札なので、なかなか落札できませんでした。
昔を思い出し、写真の写りがあまり良くなくて、説明文が詳しく書かれてない出品の物に入札し、通常は12,000円するGIVI(ジビ)のリアボックスE30TNを1,010円で落札することが出来ました。
【GIVI】
30Ltype TOUR E30TN
奥行×幅×高さ…400×410×300mm
重量:ベース込み2.8kg、最大積載量3kg
日差しによる色あせや細かいキズなんかはありますが、リアボックスとして使用できればいいので、じゅうぶん得した買い物ができました。
■セロー250にGIVI(ジビ)のリアボックスを取り付ける
常々、GIVI(ジビ)のリアボックスって、皆どうやって取り付けているのだろうと不思議に思ってました。
ボックスに穴開けて、キャリアに無理やり固定してるのかなと思ってもいたのですが、ちゃんとマウントできるベースが付いていたんですね。
ベースをリア・キャリアに固定してボックスをはめ込むように固定できるんだ・・・。
脱着もキーで簡単に出来るし、こらは優れものだわ。と、一人で関心しました。
中古で手に入れたセロー250には最初から、GIVI(ジビ)のリアボックスを取り付けやすくするデイトナのキャリアが付いてましたので、ベースの取り付けは楽勝でした。

DAYTONA(デイトナ) マルチウィングキャリア /セロー250(05-76072
- 出版社/メーカー: デイトナ(Daytona)
- 発売日: 2012/06/25
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
落札したGIVI(ジビ)のリアボックスE30TNにも欠落部品が無くて良かったです。
※工具は取付に用意したものです。
デイトナ製のこのキャリアは、取付用のステーは不要でした。
ボルトとナットだけで、ベースを固定出来ました。
ベースカバーを止めるのはメチャ小さいビスなので、なくさないように注意。
リアボックスを取り付け。
■GIVI(ジビ)リアボックスE30TNを使用した感想
リアボックスを取り付けたセロー250の姿を見た嫁さんに
「カッコ悪いわ!無いほうがカッコいいやろ!」
との酷評を頂きました。
リアボックスを付けて走ってるバイクが、カッコいいか悪いかと言えば、実は自分も微妙です。
昔で言うレーサー・レプリカのようなスーパー・スポーツバイクにドデカいリヤボックスを付けて走ってるの見ると、
はっきり言って「ダサ・・・」と思う事もあります。
(あれでサイドに白バイのようにパニアケースを付けると良いかも)
でも、リアボックス付けると、便利な事、この上ない。
リュックは背負わなくてよくなったし、買い物便利。
日帰りツーリングの荷物くらいなら余裕で入る。
暑くて脱いだジャケットも入れられる。
そら、みんな付けるわ。コレ。
本当は35Lくらいの容量のモノが欲しかったんですが、今つけてる30Lでも不自由なく使ってます。